銀座大幸歯科 YASデンタルクリニック・アクセス インプラント無料相談
銀座大幸歯科TOP 銀座大幸歯科TOP 銀座大幸歯科TOP 銀座大幸歯科TOP インプラント・トピックス スタッフ 予約
噛み合わせが原因で首が痛む
 「首の皮一枚で助かる」、「借金だらけで首が回らない」、「やっとのことで首がつながった」など、昔から日本人は人の大事に関わることについて「首」をたとえとして用いてきました。これは、昔の人が首こそ人間にとって最も大切な場所であると考えていたからに他なりません。
  まず、首を支える頚椎の中には脊柱管という筒状の器官があります。その中にある脊髄には、無数の神経が通っていて、脳からの指令を全身に伝える役割があります。また、心臓から脳に大量の血液を送る椎骨動脈も通っています。ほかにも、口から吸い込んだ空気を肺に送る気管や、食べたものを胃に送る食道、新陳代謝(古いものと新しいものの入れ替わり)や各種の神経の動きを活発にするホルモンを分泌する甲状腺、脊椎から枝分かれした神経が束状になった神経根もあります。つまり、首は頭と胴体をつなぐ急所であるとともに、脳と全身の間で生命活動にかかわるさまざまな物質や情報のやり取りをする、体の最重要地点なのです。ところが、それでいて首は非常に弱く、大変痛みやすい場所でもあります。人間の頭は平均して10キロ以上と非常に重いものですが、これを7つの小さな骨だけで支えているのです。頚椎はゆるいカーブを描いてつながっており、重い頭を支えることでかかる負担をうまく分散していますが、それでも不十分です。そのため、かみ合わせのバランスが崩れることにより、無理な姿勢が続くと頚椎、特に第二頚椎(上から二番目の骨)が変形してしまいます。その結果、変形した頚椎が脊髄や血管を圧迫して、様々な不快症状や病気が現れてくるのです。犬を使った動物実験で、片方の犬歯を抜歯すると、抜歯をしたほうの前足が曲がり、からだ全体のバランスが崩れ、首も曲がってきます。そして、抜歯をしたところにインプラントをすると、また元の姿勢に戻ります。人間でも同じことが言えます。
  頚椎が歪むと頭痛や肩こり、めまい、耳鳴り、吐き気などがおこり、これらの症状を放置すると、神経障害や血流障害を引き起こし、やがては手足のマヒやしびれ、脳梗塞や心臓病を招く恐れもあります。それに、首は体のほかの部分と違って筋肉が十分についていません。首の前側は食道や気管などがあるので、筋肉は後ろ側についているだけです。しかも、筋肉は二十歳を過ぎた頃から徐々に衰え始めます。頭の重さは年をとっても変わらないので、首にかかる負担は増していくいっぽうなのです。これも首が傷つきやすい理由のひとつです。
  そもそも、どうして咬合異常によって姿勢が悪くなり肩こりや腰痛が生じるのでしょう。下あごの位置は左右の顎関節と上下の歯の接触、つまりかみ合わせによって規定されています。噛んだときには上下の歯はすべての歯が最大に接触し、その位置でかみ合わせが安定するような平面(咬合平面)が存在し、下あごの位置が必然的に規定されています。一方、顎関節は関節の間に間接円板と呼ばれる軟骨があり、クッションの役割があり柔軟に動かすことができ、適度なアソビがあります。したがって、かみ合わせに異常があっても、顎関節や咀嚼筋群がそのストレスを吸収してくれます。
  しかし、過度な咬合異常は顎関節のストレスを吸収してくれる関節円板を変形させ、円板の位置がずれたり、時には破れたりすることもあります。長いあいだそのような状態を放置すると骨が変形し、頚椎の正中環軸関節に異常が出てきます。かみ合わせの変化は頚椎を介して体の中心軸に異変を発生させ、姿勢が悪くなり脊柱彎曲症の潜在的な原因となります。
  歯科医学において正常咬合の定義や咬合理論にはいまだに定説がなく、その多くは経験則によっています。もちろん治療法も確立されていませんから、肩こり腰痛などの全身症状が、かみ合わせに起因するかどうかを推測することは困難であります。しかし、実際の生活において、これらの症状を引きを越す原因の一つに不正咬合が関与していることは、間違いのない事実であります。
 

インプラント個別相談

 
銀座大幸歯科
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-7-7 第三岩月ビル8F

TEL0120-706-317
※水・日曜日、祝祭日は休診日
最寄駅 地下鉄銀座線 銀座駅 A2 出口より 徒歩2分, B3 出口(アルマーニタワー)より1分 JR新橋駅より7分、有楽町駅より6分

Copyright(C)2009 GINZA DAIKO SHIKA All Right Reserved.